2020年07月17日(金)

「日原鍾乳洞」再開☆

いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。 

 
昨年秋の台風19号の影響により、休業しておりました
「日原鍾乳洞」が

7月9日(金)より、営業再開となりました!!

 

 
鍾乳洞内は、11℃ととても涼しく、暑い夏にお勧めの観光地です♪

様々な鍾乳石に水琴窟、幻想的なライトアップなど、いろいろと楽しめます。

 

 
雨の日や雨上がりは、水滴が垂れてくることもありますので
簡易カッパや羽織るものを持っているといいですよ(^^)

 

 
また、「日原森林館」「日原ふるさと美術館」も、7月11日より再開しております!
あわせて、お楽しみくださいませ。

 

 
なお、通行止めになっていた場所は、現在、片側交互通行となっております。
自家用車で行かれます際には、お気をつけくださいませ。

 

 
日原鍾乳洞ホームページ
http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html
 
日原Facebookページ
https://www.facebook.com/nipparaokutamatokyo/

2020年06月30日(火)

色とりどりの♪

いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。

 
奥多摩、お昼前から雨が降り始めました。

 
雨脚が強まると、周辺の散策も難しいのですが
靄がかかった多摩川など、雨ならではの景色もお楽しみいただけます!

 
お部屋で、テラスで、温泉で
ゆったりとしたお寛ぎタイムをお過ごしくださいませ。

 
 
また、ロビーでは、季節のお花「紫陽花」が皆様をお出迎え。

 
スタッフが自宅から持ち寄った、いろとりどりの紫陽花も
ぜひ、お楽しみくださいませ(^^)

 

 

 

 

お客様に大人気のガクアジサイ

 

 
フロントカウンターには、スタッフ家族作の苔盆栽もありますよ(^^)

 

鳩ノ巣トンネル横の紫陽花も満開です☆

2020年06月21日(日)

ホタルが飛び始めました♪

いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。 

 
6月1日から営業を再開しましたが、たくさんのお客様にお越しいただき、
また、激励のお言葉も多くいただき、感謝の思いでいっぱいです。
本当に、ありがとうございます。

 
これからも、安心してお寛ぎいただけますよう、努めてまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。

  

 
さて、例年この時期は、西川(国道の反対側)でホタルが飛び交う様子が見られます。

 
昨年秋の台風の影響で、土砂などが流されてしまったためか
今年は、なかなか姿を現さなかったのですが

 
なんと!昨日、数匹見られました!!

 
自然の力強さを実感!!

 
 
自然環境が変わり、今年はどのくらい見られるのかわかりませんが
 
湿度が高く生暖かい気候のとき
20時~21時頃によく見られるといわれています。
 
例年は、7月上旬頃まで見ることができます。(だんだんと数は減ります) 

 
懐中電灯やスマホのライトなど、人工的な明かりはホタルに悪い影響を与えますので、
観察に行かれる際はお気をつけくださいませ。

 
 
夕食後のひととき、ゆっくりお散歩しながら
ホタル観察いかがですか?


 

2020年04月30日(木)

休館中の来客

ただいま休館中の当館。


昨日のお昼頃、エントランス近くに 嬉しい来客が♪


エントランスの様子をうかがうように、覗いている動物が!


なんと!!ニホンカモシカ!!

大きさから、たぶん子どもだろうと思われます。


ゆっくりと裏の方へ歩いていき、数分、じーっとこちらをみつめていました。


当館の周辺では、ときどきニホンカモシカが目撃されています。

エントランス前を、ゆっくりと歩いて横切ることも!


こちらの様子をじーっとうかがうお顔や、ゆっくりと歩く姿は
とても美しく感じました。

自然の生き物との共存。
大切にしていきたいですね。