いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
エントランス前のモミジも、だんだんと色づいてきました。
さて、今回は、日帰り入浴休業日のお知らせです。
誠に勝手ながら、11月1日(月)
大浴場設備メンテナンスのため休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご容赦いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
奥多摩の風 はとのす荘

いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
エントランス前のモミジも、だんだんと色づいてきました。
さて、今回は、日帰り入浴休業日のお知らせです。
誠に勝手ながら、11月1日(月)
大浴場設備メンテナンスのため休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご容赦いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
奥多摩の風 はとのす荘
いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
木々の色づきが気になる時期となりました。
当館エントランス前のもみじは、よく陽のあたる部分は色づき始めましたが
まだまだ緑が楽しめます。
奥多摩の紅葉が気になる方は
「山のふるさと村」さんや、「奥多摩ビジターセンター」さんのツイッターで
周辺の情報などがアップされておりますので、
ぜひご覧くださいませ。
いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
楽しみにしていらっしゃる方も多い
フルートとキーボードによる演奏会♪
来週末に開催いたします!
~~☆【ロビー演奏会 詳細】☆~~
・日時:2021年10月16日(土) 16:30~17:15
・場所:はとのす荘 1階ロビー
・プログラム
赤とんぼ、アマポーラ、ひまわり 他
※入場無料、どなたでもご鑑賞いただけます。
ロビーの窓を開けたり
演奏者様との距離を離したりするなど
感染症対策も行い、開催いたします。
秋の夕暮れ、心地よい音楽とともに
ゆったりとしたひとときをお過ごしくださいませ。
~~☆【演奏者紹介】☆~~
◆井ノ上 洋(フルート)
国立音楽大学フルート講師。
1954年仙台生まれ。国立音楽大学附属高等学校、同大学を経てウィーン国立音 楽大学を優秀な成績で卒業。
故高橋安治氏、故ハンス・レツニチェック氏、故ヴォルフガング・シュルツ氏に師事。
ウィーンプロアルテオーケストラ、東京ニューシティオーケストラ首席などを務めるとともに、音楽学校で講師を務める。
幼少期からのさまざまな経験が現在の音楽表現力に大きく影響しており、その経験を活かした演奏を理念として活動している。
◆林 みゆき(キーボード)
3歳よりピアノを始める。国立音楽大学附属高等学校及び同大学器楽学科フルート専攻卒業。
ベートーヴェン作曲『田園』に魅せられフルートを始める。井ノ上洋氏に師事。
現在は、自宅スタジオにおいて、クラシックにとらわれない独自のカリキュラムにて教室を展開。自閉症、学習障害児童を数多く受け入れ、音楽療法を取り入れた指導を行う。
多数のコンサート出演のほか、交通安全啓蒙活動の演奏に携わる。クラシックはもとより、演歌からヒーリング音楽まで幅広い作曲・演奏活動を行っている。
いつも はとのす荘をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
昨夕の空が美しく、足を止めて眺めておりました。
さて、今回は今月の休館日と、ミニ演奏会のお知らせです。
【 休館日のお知らせ 】
誠に勝手ながら、
10月5日(火)、6日(水)の2日間
館内施設設備のため、休館とさせていただきます。
なお、お電話やフロントでのご予約・お問い合わせ等は
9時~17時の間とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
【 演奏会のお知らせ 】
10月16日(土) 16:30より
1階ロビーにて
フルートとキーボードのミニ演奏会を行います。
詳細は、また後日ご案内させていただきます。
皆様のお越しを、お待ち申し上げております。