menu
トップページ
商品紹介
四季の家について
スタッフブログ
交通案内
ショッピング
ホーム
スタッフ ブログ
NEWS
,
日々の記録
奥多摩産「幻のじゃがいも」 治助イモのピクルスできました
2017.08.31
NEWS
奥多摩産「幻のじゃがいも」 治助イモのピクルスできました
Tweet
採れたて野菜のピクルスできました
みなさまこんにちは、奥多摩の手づくり工房四季の家スタッフです。
治助イモは、明治時代に治助さんというお爺さんが種芋を檜原村より持ち帰り、
奥多摩で食べられるようになり「治助イモ」と呼ばれるようになりました。
治助イモは戦争中まで広く栽培されていましたが、戦後は収穫量の多い男爵芋や
メークインの栽培が主流になり、現在では「幻のじゃがいも」といわれています。
治助イモには、味が濃厚で粘りが強く煮崩れしにくいという特徴があります。
四季の家では、採れたての治助イモを使ったピクルスを販売中です。
ぜひ奥多摩の治助イモを味わってみてください。
Tweet
Share
RSS
投稿者:
手づくり工房 四季の家
NEWS
,
日々の記録
コメント:
0
新コーナー「今日のお味噌汁」スタートです!
今日のお味噌汁「茄子と茗荷のお味噌汁」
関連記事
今日のお味噌汁「花山葵(はなわさび)のお味噌汁」
今日のお味噌汁「カリカリお揚げのお味噌汁」
今日のお味噌汁「茄子と茗荷のお味噌汁」
今日のお味噌汁「あるもの入れて、お雑煮風お味噌汁」
今日のお味噌汁「秋茄子ときのこのお味噌汁」
今日のお味噌汁 「きくらげと大根の葉」
コメント
コメント ( 0 )
トラックバック ( 0 )
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
トラックバック URL
返信をキャンセルする。
名前
( 必須 )
E-MAIL
( 必須 ) - 公開されません -
URL
email confirm
*
post date
*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
検索:
最近の投稿
東京の森ピクルス 「しいたけ」出来ました。
2021/2/6 日経新聞電子版にて 「東京の森ピクルス」が掲載されました。
今日のお味噌汁「あるもの入れて、お雑煮風お味噌汁」
奥多摩味噌仕込み
隠れた逸品 ゆず味噌としょうが味噌
最近のコメント
アーカイブ
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
カテゴリー
NEWS
スタッフについて
商品紹介
四季の家について
日々の記録
未分類
東京奥多摩について
PAGE TOP
この記事へのコメントはありません。